- 2022.08.06
船田船用品は2022年8月11日(木)~2022年8月14日(日)
の期間休業いたします。- 2022.04.23
- 船田船用品GW休暇のお知らせ
- 2021.12.27
- 年末年始休暇日のお知らせ
船田船用品は2021年12月29日(水)午後~2022年1月4日(火)
の期間休業いたします。



戦前から宇品の港近くで私の両親は、船具店を営んできた。やがて戦争が激化すると出兵していく兵士で港は埋め尽くされ店頭には船具に代わりありとあらゆる物資が並べられていった。
1951年4月 個人商店から法人格を取得し、船田船用品株式会社として販路を造船所や船主、マリーナ等へと拡大する。
同年7月 この世に生を受けた私にとって船具屋は家業であると同時に神様から与えられた天職ではないかと思い、「船田」という姓は運命と感じた。
2011年7月 私は還暦を迎えた。 振り返ってみると造船不況やオイルショック等この業界も厳しい局面が次々あったが 「なーに日本は島国なんだから船は無くならない」の信念で乗り越えてきた。 かつて父から受け継いだ仕事を私の息子に繋ぐことも私の使命かと思う。
瀬戸内海は温暖な気候に恵まれ1年を通してクルージングもでき、係留費も安い。 新鮮な海や山の幸も「美味しい!」もっと沢山の人々に親しんで戴きたい。
安全な航海にお役に立つ専門店として船田船用品(株)は在り続けます。
1951年4月 個人商店から法人格を取得し、船田船用品株式会社として販路を造船所や船主、マリーナ等へと拡大する。
同年7月 この世に生を受けた私にとって船具屋は家業であると同時に神様から与えられた天職ではないかと思い、「船田」という姓は運命と感じた。
2011年7月 私は還暦を迎えた。 振り返ってみると造船不況やオイルショック等この業界も厳しい局面が次々あったが 「なーに日本は島国なんだから船は無くならない」の信念で乗り越えてきた。 かつて父から受け継いだ仕事を私の息子に繋ぐことも私の使命かと思う。
瀬戸内海は温暖な気候に恵まれ1年を通してクルージングもでき、係留費も安い。 新鮮な海や山の幸も「美味しい!」もっと沢山の人々に親しんで戴きたい。
安全な航海にお役に立つ専門店として船田船用品(株)は在り続けます。
